大戦(おおいくさ)/ファイブスター物語/FSS/ ニュータイプ2025年9月号/act6-1「ベイジ解放戦」|感想/考察【ネタバレ注意!】-Web-tonbori堂アネックス

大戦(おおいくさ)/ファイブスター物語/FSS/ ニュータイプ2025年9月号/act6-1「ベイジ解放戦」|感想/考察【ネタバレ注意!】

2025年8月9日土曜日

X f B! P L

 月刊ニュータイプ今月号(2025年9月号)の連載は戦闘開始前のご挨拶シーンでした。まあ懐かしいんだけど単行本もすぐに読み返すのであまり、あらお懐かしいとはならないというか(;^ω^)どちらかというと豊臣徳川連合軍が北条の小田原を包囲してる感じありますよね。それで思い出したのはバッハトマのベイジ侵攻です。コレット王が攻めてくるバッハトマに対し「おおいくさ(大戦)じゃのう」といったのを何故か思い出しました。実際には戦闘が始まったところがそこに対応してくるんだとは思いますが、大軍をもって対峙しているこの瞬間も実はおおいくさは始まっているという感じです。という事で今月号の気になるところ行ってみましょう。

月刊ニュータイプ2025年9月号/KADOKAWA刊
月刊ニュータイプ2025年9月号/KADOKAWA刊

ニュータイプ 2025年9月号 |本 | 通販 | Amazon

UPDATEREPORT/PRODUCT

 扉前の記事はアワートレジャーさんのバーガ・ハリBS-R、コブラハーブ、原型は谷明さん、ファイブスター物語のMHなどいろいろ原型を手掛けたまさにガーランドクラスの方です。彩色はコボパンダさん、くりす(永野護)に助言を仰ぎながらまさにコブラハーブ!というカラーリングを実現されています。いやこれ実物一度目にしたいですね。彩色前のものはDESIGNS永野護デザイン展福岡会場で目にしたんですけれど、やはり彩色したものは一段違います。迫力のあるコブラハーブ見たいですね。

アワートレジャー/バーガ・ハリBS-R(コブラハーブ)原型/谷明
アワートレジャー/バーガ・ハリBS-R(コブラハーブ)原型/谷明/DESIGNS永野護デザイン展福岡会場にて

※実際の色は月刊ニュータイプ本誌にてご確認を。

扉/圧をかけるA.K.Dオートマチックフラワーズ

 扉はエストの周りにA.K.Dの開発担当ファティマたちがエストにジワジワと圧をかけてるの図でした。アマテラス早速エストで着せ替えみたいです(;^ω^)ヴィッターシャッセが21着といってますけど、どんだけー(;^ω^)ですね。バシク姉さんがまずオレンジスーツと言ってたのですけど前にそういえば「がんばれエストちゃん」でそういう四コマあったような(笑)

 テキストはアンケートハガキの話、ちゃんと読んでいますということで、18巻の感想についての事を書いてありますが、それとともに新たな読者もという事を書いてありますけれど確かに新しい読者もいらっしゃるよねというのはファン目線でも感じることがあります。そして今回もキャラが大集合でその後にと予感させています。でも来月はもしかすると予告されていた休載かもしれません。何故かというと次号予告にファイブスター物語のロゴが無かったんですよね。まあ無くても何かしら掲載されていれば買うとは思いますし、休載時でも休載ネタをひねり出すつもりではありますが(笑)ということで本編です。

ベイジ解放戦陣立て/あるいは清須会議

 ベイジでの陣立てがどうなっているのか、俯瞰図も図解もないけど、ベイジの東西南北の城壁周り展開しているのは先月号でビルドが解説していましたが、現在はまた城外にて待機中、この間にそれぞれの参加国家の指揮官が集い、ある意味ジョーカー星団版「清須会議」の様相を呈しております。先に書いたようにお懐かしいとはならないけれどさすがにこれだけのメンツが揃うと圧巻ではありますよね。とは言えノンナさんはこの一戦での儲けはフイになり、おまけにナイアスにも煽られて、いや仲良しですよねノンナとナイアス(笑)って法王様が同じことを言ってて噴きましたけど(;^ω^)

 ユーゾッタもクリスにご挨拶。いやユーゾッタ、中身は多分相変わらずなんだろうけど死線を再びくぐり抜けちょっと大人の対応ですね。しかもコーラスのHLにバキン・ラカンのホウザイロ・グロウダイン、にフィルモアのバンシーカとは圧も強い。布陣は布陣として正面の陣立てに各国の旗騎クラスを集めたのは枢軸への圧力、とアルルの説明がありました。古の砲艦外交やまさに最初に書いたように豊臣徳川連合軍による小田原包囲で強力な武将を集め旗印を上げて威嚇するようなものでしょうか。

 そしてアイシャも参戦、ここで法王様と久しぶりにご対面(笑)、というか法王様も久しいとか言っちゃうんだよなあ(多分カイエンが生きてたら苦笑いしてただろうなー)クリスもアイシャにご挨拶。この先どうなるかは別としてもこの邂逅があってよかったなと思う瞬間です。そしてナルミ姉さんもモテモテ。メヨーヨの大帝が是非と誘うとクリスも突撃とか、ナルミ姉さんはこれからもこんな感じなんだろうなと思います。また大帝の口から、さらっとうちマーカス家(フィルモアの王家筋でハイランダーでハロルドラント王女シャンディ・マーカスの血筋)の血はいってんねん(別に関西弁ではありませんでしたが)とさっくりとクリスに話していましたね。しかし何故手ぶらで来てるのかは、アレかな、ナオの仕込みかな?

 そしてヨーン登場。まあデコース倒したことで注目度が一気に上がっているのは当然としてクリスになんてことを言わすねんジークと思ったらアレか、大河ドラマ「べらぼう」で蔦重が雲助様の仇討ちとともに誰袖に笑顔を戻すためのアレか?(もちろんそれはダイ・グ陛下のお望みでもあったと思われる)で町が泣くところまでがちとべただけどエモいなと思いました。下のコマはおまけだけどナイアスがヨーンに声をかけるのは自然だし、そこでノンナがというのもプロムナード引きずってるし、その上法王様までダッカスと破烈の人形のとか言い出してるのまではヲイヲイヲーイってなりますけどね(笑)


 ということでお目通りも終われば陣立てから突撃に入るとは思いますが、さていったい何が待ち受けているのか。44分間の奇蹟とは?ちょっと焦らされている気もしますがまずは来月号連載あるのか休載なのか?今年1,2回ほど休ませてとなれば今年実はもうあと4か月。号数でいうと10,11,12月号の3号と12月刊行の1月号となってきます。年始年末はなんとか入れたいとなれば来月辺りはちょうど良いかなという気もします。ちょっとお預けになるかもしれませんがこの大戦、それを見届けるためにも万全でお願いしたいですからね。まずはこの酷暑をくりすには乗り切ってほしいと思います。

※ブクログ/Amazon

ニュータイプ 2025年9月号
ニュータイプ 2025年9月号

ファイブスター物語/F.S.S第18巻発売中!

ファイブスター物語 18 ブクログ/Amazon

ファイブスター物語/F.S.S DESIGNS7 ASH DECORATION

F.S.S. DESIGNS 7 ASH DECORATIONリンクはAmazon

このブログを検索

アーカイブ

QooQ