という事で行ってきましたよ、福岡三越で開催の『DESIGNS永野護デザイン展福岡会場』。実はけっこう悩みましたが、最新巻である第18巻の表紙原画が展示されますという発表があったので決めました。こういうのは勢いです(笑)今回はなんと飛行機で福岡入りを果たしました。いや新幹線より安かったというだけの話なんですが。もう少し早くに段取り分かっていればもう少しお安くチケット取れたかも?とは言え今回の都行き遠征は充実したものとなりました。
 |
入り口前のスタンディ(立て看板)/永野護デザイン展福岡会場 |
関空から福岡空港
関空から福岡空港までは約1時間の飛行時間です。搭乗手続き、保安検査などを含めると最短で30分ぐらい?(搭乗手続きは出発時間の30分前で締め切り)ですから空港からは2時間程度なのですが、空港まで行くのに時間がかかる人にはあまりおすすめできないかもしれません。特に今回は朝一出発便。始発でもけっこうギリギリでした(;^ω^)そもそも始発電車でも間に合わない地域の人では搭乗に間に合わないのですが、ピーチ・アビエーションでは日に4便ほど出ていて夜の便とかもあるので予定を上手く組み合わせれば安く移動出来るかと。空港までの移動運賃を足しても場所によっては新幹線よりお安くいけそうです。ちなみに今回飛行機を選択したのは福岡空港が結構市街地に近いというのも決めた理由の一つです。地下鉄空港線というのが通っていて地下鉄天神駅から若干歩きますが十分行ける距離だったのです。そういうロケーションも飛行機に決めた理由の一つです。(ちなみ途中で乗り換えして天神南駅から下車が近いので路線をよく調べて効率よく動くのも有りだと思います。)
 |
ピーチ・アビエーション出発便/関空第2ターミナル/国内線発着場 |
 |
ピーチ・アビエーション帰り便での飛行中の1枚。 |
飛行機はピーチ・アビエーションを選択。まあ関空からだとピーチ・アビエーションが一番お安いのではないかと思われます。他にジェットスターというのもありますけどLCCについてはまあ検索して引っかかって来たところに決めたのが正直なところです。シートは固定だけど国内線でLCCならそういうものではないかと。特段乗り心地が悪いということもなく1時間そこそこ快適な空の旅を楽しめました。とは言え帰り便では一瞬乱気流が発生し(入道雲が発生していたし向かい風も強かった模様)フワっとする瞬間がありましたが無事でした。
福岡会場/福岡三越/三越ギャラリー
会場は9階の三越ギャラリーで開場は開店と同時の10時から。閉場は午後6時(入場は5時半まで、最終日は午後5時で終了なので午後4時半の入場が最終となります。)期間は5月4日の日曜日まで。で、その三越ギャラリーなんですが、いい空間でした。ライティングに関しては過去イチなライティングだと思います。反射は相変わらずするけれど絵画等を展示してきたギャラリーらしく柔らかい間接照明的な暖色系のライティングは目に刺さらずいい感じでした。動線もいい具合ですしなにより広い。天井も高いし、通路も余裕があります。ただし壁面面積が厳しいせいか、若干詰まったレイアウトになっていますし、その分削られた展示物があるのも事実なんですが、肝になるものは全て展示されているし大阪会場からお目見えするした4点もそのまま展示プラスエルガイムのBOXアートの書き下ろしイラストも併せて展示されているので細かいディテールを是非チェックして欲しいですね。またニュータイプ2025年4月号の表紙イラストも展示(撮影可コーナーにあり)ですのでこちらも。
 |
福岡会場のある福岡三越、実は2階に西鉄の駅が、3階にバスターミナルというまさにトラフィックスなビルです。 |
立体物展示も力が入っていて何時もの守護神的なアブソメック検討用ダッカスに加えアワートレジャーさんのマルチマテリアル試作検討モデルのマグナパレスはまるで一個の彫像のようでした。この迫力は写真ではなかなか伝わりにくいと思うのでもしご覧になれるのなら是非現物をご覧いただきですね。またボークスさんのボルドックス、赤鬼(ルビー)と青鬼(サファイア)の原型展示も見逃せません。
 |
福岡会場スペシャル/ファイブスター物語F.S.S第18巻表紙原画/ |
 |
表紙展示コーナーからの一コマ/DESIGNS永野護デザイン展福岡会場 |
 |
アーリーFSSコーナーからの一コマ/DESIGNS永野護デザイン展福岡会場 |
 |
アワートレジャーのマルチマテリアル試作検討マグナパレス。圧倒的迫力です。 |
 |
ボルドックス/ルビー&サファイア/ボークス |
 |
ファティマコーナー/DESIGNS永野護デザイン展福岡会場 |
 |
マルチマテリアル試作検討マグナパレスのガットブロウ。これだけでもなんか満足(笑) |
 |
バーガ・ハリBSコブラ/アワートレジャー |
 |
アワートレジャー/リッタージェット・マーク3
|
 |
ボークス/メロウラ/ナキメーカ/バンシーカ |
 |
ボークス/アブソメック検討用ダッカス/DESIGNS永野護デザイン展の守護神的な風合いがあります。 |
そして初日のサプライズ。永野護先生が奥様の川村万梨阿さんとともに開催前の内覧会と初日にご来場というのはX(旧Twitter)でもポストされていましたが、なんと会場から出てこられたところをフォロワーさん待ちで出口にいたtonbori堂の近くを通られたのです!いやこんな至近距離でまさかの接近遭遇とは(もっとも第二種接近遭遇に近い第一種接近遭遇でしたけど)初日なので、もしかするととは思っていましたがまさか大当りだとは(;^ω^)
春の都行き
今回の都行きは新たな出会いやフォロワーさんとオフ会もあって充実したものになりました。やはり同好の士が集まって、あーでもない、こーでもないとするのは非常に楽しいものです。大阪会場でもそういう集まりがありましたが福岡というロケーションでもそういう集いが持てたのは非常にいい思い出となりました。再度の都行きはさすがに厳しいものがありますがお近くの星団民の方は是非とも一度足を運んでいただきたいと思います。また来年は『ファイブスター物語/F.S.S』40周年となる周年記念イヤーになる訳で福岡会場からまた新たな動きが出てくるように祈念したいし、それには福岡会場がやはり盛況で終わって欲しいと心から願っております。
 |
フォロワーさんとのオフ会でつついた鍋、鶏のゆず水炊き、おいしゅうございました。 |
※「ファイブスター物語第18巻」発売中!(ブクログ/Amazon)
ファイブスター物語 18
0 件のコメント:
コメントを投稿
お読みいただきありがとうございました。ご意見、ご感想などございましたら、コメントをよろしくお願いいたします。【なおコメント出来る方をGoogleアカウントをお持ちの方に現在限定させて頂いております。】